KATO キハ58 ウェザリング

 

 

KATOのキハ58シリーズといえば、発売当初から金型が変わらない長寿製品です。

 

言い換えれば、KATO"金型更新やってないシリーズ"の一員です。

 

 

 

このシリーズ、2chなどでは散々に揶揄?されていますが・・・値段が安いからいいんですよ!ええ。

 

とはいっても、TOMIXHGには随分と嫉妬いや憧れているわけです。

 

そこで、"KATO キハ58 見栄え改善計画"を立ち上げたのです

 

 

その第一弾は、気動車の特徴でもある汚れの表現です。

 

 

 

 

 

 

この前、ヨドバシで無性に欲しくなった

タミヤのウェザリングマスターBセット

ガンダムマーカーの墨入れペンを使います。

 

 

 

 

 

 

まずは、ドア回りとクーラーを墨入れ

ブラックで塗装します。

 

 

 

 

 

 

で、すかさず綿棒で拭きとり。

 

 

 

 

次に、ウェザリングマスターに付属しているスティックで色をこすりつける感じで塗装

します。

 

まずは、排気管のある屋根から。

 

 

 

 

次に、錆色を使って床下の塗装に移ります。

 

台車、床下機器に付着する、レールの鉄粉を再現します

 

 

 

 

 

仕上げに、車体側面に水垢っぽくスス色や

白色を付けて完成。。。

 

 

 

JR化後をモデルにしたので、控え目にやったのですが・・・

 

ちょっとわかりにくい・・・かもしれません。